|
|
|
![]() |
CPU-156S Z80A CPUボード (ROM/RAM/CTC/URT/PO) ![]() |
■プロセッサにCMOS-Z80A-CPU(4MHz)を搭載。 ■次のROMまたはRAMが合計2個まで実装可能。 ROM:27C64(8KB)/27C256(32KB)等。 RAM:6264(8KB)/62256(32KB)等。 ■基板上のリチウム電池により、CMOS-RAM使用時にバックアップ可能。(オプション:#CPU-156S(B)) ■82C51Aを使用したRS232Cシリアルポートを搭載。 ■タイマとしてCMOS-Z80A-CTCを搭載。チャンネル0はボーレート・ジェネレータとして使用。 ■セントロニクス準拠のプリンタポートを搭載。入力3ビット、出力8ビットの汎用ポートとしても使用可能。 ■リセット後のスタートアドレスはジャンパーにて0000HまたはE000Hのいずれかを選択可能。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.1Atyp)、±12V(25mAtyp)の3電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
CPU-156W Z80A CPUボード (ROM/RAM/PIOx2) ![]() |
■プロセッサにCMOS-Z80A-CPU(4MHz)を搭載。 ■次のROMまたはRAMが合計2個まで実装可能。 ROM:27C64(8KB)/27C256(32KB)等。 RAM:6264(8KB)/62256(32KB)等。 ■基板上のリチウム電池により、CMOS-RAM使用時にバックアップ可能。(オプション:#CPU-156W(B)) ■入出力ポートとしてCMOS-Z80A-PIOを2個搭載。プログラマブルな並列入出力ポートが4ポート/32ビットあり、ハンドシェイク・ラインも用意されている。 ■入出力ラインにCMOSバッファとターミネイタを実装。 ■リセット後のスタートアドレスはジャンパーにて0000HまたはE000Hのいずれかを選択可能。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.15Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
CPU-156M Z80A CPUボード (ROM/RAM/CTC/SIO/PIO) ![]() |
■プロセッサにCMOS-Z80A-CPU(4MHz)を搭載。 ■次のROMまたはRAMが合計2個まで実装可能。 ROM:27C64(8KB)/27C256(32KB)等。 RAM:6264(8KB)/62256(32KB)等。 ■基板上のリチウム電池により、CMOS-RAM使用時にバックアップ可能。(オプション:#CPU-156M(B)) ■CMOS-Z80A-SIOを使用したRS232Cシリアルポートを2チャンネル搭載。 ■タイマとしてCMOS-Z80A-CTCを搭載。チャンネル0と1はボーレート・ジェネレータとして使用。 ■CMOS-Z80A-PIOを使用した並列入出力ポートが2ポート/16ビットあり、バッファとターミネイタを実装。 ■リセット後のスタートアドレスはジャンパーにて0000HまたはE000Hのいずれかを選択可能。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.15Atyp)、±12V(50mAtyp)の3電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
ADC-156 12ビット16点A/D変換ボード ![]() |
■分解能12ビットのA/Dコンバータ基板。 ■スループットレイトは標準で約20KHz。 ■入力数は16チャンネルのシングルエンド入力が標準で、オプションで8チャンネルの差動入力も可能。 ■入力電圧範囲は0〜+5V、0〜+10V、±2.5V、±5V、±10Vのいずれかが選択可能。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■±15V用のDC/DCコンバータ搭載。 ■+5V(0.3Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 #ADC-156:16chシングルエンド #ADC-156(D):8ch差動 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
MEM-156 64KB ROM/RAM ボード ![]() |
■最大64KBのメモリ基板で、ROMとRAMの混在が可能。(素子はオプション) ■28ピンの27C64タイプのROMまたはそれとコンパチブルなRAM(6264等)を合計8個まで実装可能。 ■ROM/RAMの組み合わせは自由で、ソケット毎にEnable/Disableが可能。 ■I/Oによるバンクセレクトが可能で、256バンク内の任意のバンクに設定可能。 ■メモリアドレス拡張信号(MEMEX)に対応。 ■24ビットまたは20ビットのアドレス指定にも対応可能。 ■信頼性の高い丸ピンICソケットを使用。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(ROM/RAM未実装時0.05Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 |
MDM-156 64KB ROM/RAM ボード (バッテリーバックアップ付) ![]() |
■最大64KBのメモリ基板で、ROMとRAMの混在が可能。(素子はオプション) ■28ピンの27C64タイプのROMまたはそれとコンパチブルなRAM(6264等)を合計8個まで実装可能。 ■ROM/RAMの組み合わせは自由で、ソケット毎にEnable/Disableが可能。 ■I/Oによるバンクセレクトが可能で、256バンク内の任意のバンクに設定可能。 ■メモリアドレス拡張信号(MEMEX)に対応。 ■24ビットまたは20ビットのアドレス指定にも対応。 ■信頼性の高い丸ピンICソケットを使用。 ■CMOS-RAM実装時には基板上のバッテリーにより、バックアップが可能。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(ROM/RAM未実装時0.05Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 |
URT-156 2ch シリアルI/Oボード ![]() |
■調歩同期式2チャンネルのRS232Cシリアル・インタフェイス基板。 ■UARTとしては最もポピュラーなデバイスである82C51A(71051)を2個搭載。 ■ボーレート・ジェネレータおよびRx、Txの割り込み用としてCMOS-Z80A-CTCを搭載。 ■ボーレートは75〜19,200bpsがソフトウェアによりチャンネル毎に選択可能。 ■ジャンパーによりコネクタ配列はDCE/DTEの双方に対応可能。 ■ディジーチェイン割り込み可能。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.05Atyp)、±12V(50mAtyp)の3電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
PIO-156 32点パラレルI/Oボード ![]() |
■CMOS-Z80A-PIOを2個搭載したCMOSレベルのパラレルI/O基板。 ■プログラマブルな8ビットの並列入出力ポートが4ポート/32ビットあり、各ポートにはハンドシェイク・ラインも用意されている。 ■Aポートは8ビット単位で、またBポートは4ビット単位で入・出力のモード設定が可能。 ■すべての入出力ラインにCMOSバッファとターミネイタを実装。 ■ハンドシェイク・ラインはジャンパーにより正または負論理を選択可能。 ■ディジーチェインによる割り込みをサポート。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.1Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
PPI-156 48点パラレルI/Oボード ![]() |
■汎用プログラマブルI/Oデバイスである82C55A(71055)を2個搭載した、CMOSレベルのパラレル・インタフェイス基板。 ■プログラマブルな8ビットの並列入出力ポートが6ポート/48ビットあり、ハンドシェイク・ラインもモード設定可能。 ■入・出力の方向は、AおよびBポートが8ビット単位で、またCポートは1ビット単位でハードおよびソフトにてモード設定が可能。 ■すべての入出力ラインにCMOSバッファとターミネイタを実装。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.1Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
RTC-156 リアルタイムクロック・ボード ![]() |
■秒単位からの読み書きが可能なカレンダー/リアルタイム・クロック基板。 ■時計機能は秒・分・時・日・月・年および曜日であり、24時間制/12時間制の選択、自動閏年、ソフトによる30秒補正機能を有す。 ■CMOS-Z80A-CTCを搭載し、時計からの周期的な割り込みをサポートする他、空きチャンネルはユーザー側で使用可能。 ■リチウム電池を実装しており、時計のバックアップが可能。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.05Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
CTC-156 16ch カウンタ・タイマボード ![]() |
■CMOS-Z80A-CTCを4個搭載した、カウンタ・タイマ基板。 ■プログラマブルな8ビットカウンタ/16ビットタイマが16チャンネル。 ■各チャンネル毎に、カウンタモード/タイマモードの選択が可能。 ■ディジーチェイン割り込み可能。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.05Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 |
LED-156 7セグメントLED表示/キー入力ボード ![]() |
■LED表示器およびキースイッチ用のインタフェイス・モジュール。 ■コントローラに82C79を搭載。動作モードをプログラムで設定。 ■16桁までの7セグメントLED表示器を2組直接ドライブ可能。 ■表示方式はダイナミック点灯。 ■キースイッチ・インタフェイス部は、最大64個までのキースイッチを入力可能。 ■シフトキー、およびコントロールキー入力も可能。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.3Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表 |
OPI-156 32点絶縁型パラレル入力ボード ![]() |
■フォトカプラによりアイソレーションされたパラレル入力モジュール。 ■8ビットの絶縁並列入力ポートが4ポート/32ビット実装されており、各チャンネル間は独立している。 ■絶縁入力感度は12V(7mA)〜24V(15mA)に対応している。 ■CMOS-Z80A-PIOを2個搭載しており、ディジーチェイン割り込みをサポート。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.05Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表、入力回路 |
OPO-156 32点絶縁型パラレル出力ボード ![]() |
■フォトカプラによりアイソレーションされたパラレル出力モジュール。 ■8ビットの絶縁並列出力ポートが4ポート/32ビット実装されており、各チャンネル間は独立している。 ■絶縁出力はフォト・トランジスタのコレクタおよびエミッタ共にコネクタアウトされており、最大定格は35V(10mA)となっている。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.2Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表、出力回路 |
OPT-156 16/16点絶縁型パラレル入出力ボード ![]() |
■フォトカプラによりアイソレーションされたパラレル入出力モジュール。 ■8ビットの絶縁並列入力ポートが2ポート/16ビット、および出力ポートが2ポート/16ビットの計32ビット実装されており、各チャンネル間は独立している。 ■絶縁入力感度は12V(7mA)〜24V(15mA)に対応している。 ■絶縁出力はフォト・トランジスタのコレクタおよびエミッタ共にコネクタアウトされており、最大定格は35V(10mA)となっている。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.15Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 ●I/Oマップ、コネクタ配列表、入出力回路 |
OPI-156T 48点絶縁型パラレル入力ボード ![]() |
■フォトカプラによりアイソレーションされたパラレル入力モジュール。 ■8ビットの絶縁並列入力ポートが6ポート/48ビット実装されており、各ポート間は独立している。 ■絶縁入力感度は12V(5mA)が標準で、抵抗モジュールの変更により他の電圧にも対応。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.3Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 #OPI-156T:12V/#OPI-156T(H):24V/#OPI-156T(L):5V ●I/Oマップ、コネクタ配列表、入力回路 |
OPO-156T 48点絶縁型パラレル出力ボード ![]() |
■フォトカプラによりアイソレーションされたパラレル出力モジュール。 ■8ビットの絶縁並列出力ポートが6ポート/48ビット実装されており、各ポート間は独立している。 ■絶縁出力はトランジスタ・アレイによるドライバ回路内蔵のオープンコレクタ出力。 ■出力定格は12V(200mA)が標準で、トランジスタ・アレイの変更により他の電圧にも対応。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.45Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 #OPO-156T:12V/#OPO-156T(H):24V/#OPO-156T(L):5V ●I/Oマップ、コネクタ配列表、出力回路 |
OPT-156T 24/24点絶縁型パラレル入出力ボード ![]() |
■フォトカプラによりアイソレーションされたパラレル入出力モジュール。 ■8ビットの絶縁並列入力ポートが3ポート/24ビット、および出力ポートが3ポート/24ビットの計48ビット実装されており、各ポート間は独立している。 ■絶縁入力感度は12V(5mA)が標準で、抵抗モジュールの変更により他の電圧にも対応。 ■絶縁出力はドライバ回路内蔵のオープンコレクタ出力で、出力定格は12V(200mA)が標準。トランジスタ・アレイの変更により他の電圧にも対応。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■高速CMOS素子使用による低消費電力と高い耐環境性。 ■+5V(0.35Atyp)単一電源。 ■CMOS-STD/IEEE961-BUS準拠。 #OPT-156T:12V/#OPT-156T(H):24V/#OPT-156T(L):5V ●I/Oマップ、コネクタ配列表、入出力回路 |