Interface

Communication Board
SIO-056
2ch シリアルI/Oボード (Z80A-SIO)

■同期式通信が可能な2チャンネルのRS232Cシリアル・インタフェイス基板。
■コントローラにZ80A-SIOを使用。
■ボーレートの設定は非同期(調歩同期)モード時には150〜19,200bps、同期モード時には2400〜307.2Kbpsがジャンパーによりチャンネル毎に選択可能。
■バイナリ同期モードの他、HDLCまたはIBM-SDLCモードによる動作も可能で、CRCの生成および照合も可能。
■ジャンパーによりコネクタ配列はDCE/DTEの双方に対応可能。
■ディジーチェイン割り込み可能。
■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。
■+5V(0.3Atyp)、±12V(50mAtyp)の3電源。
■STD/IEEE961-BUS準拠。
●I/Oマップ、コネクタ配列表
URT-056
2ch シリアルI/Oボード (8251A)

■調歩同期式2チャンネルのRS232Cシリアル・インタフェイス基板。
■UARTとしては最もポピュラーなデバイスである8251A(71051)を2個搭載。
■ボーレート・ジェネレータおよびRx、Txの割り込み用としてZ80A-CTCを搭載。
■ボーレートは75〜19,200bpsがソフトウェアによりチャンネル毎に選択可能。
■ジャンパーによりコネクタ配列はDCE/DTEの双方に対応可能。
■ディジーチェイン割り込み可能。
■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。
■+5V(0.45Atyp)、±12V(50mAtyp)の3電源。
■STD/IEEE961-BUS準拠。
●I/Oマップ、コネクタ配列表
SDI-056
2ch シリアルI/Oボード (RS422)

■同期式通信が可能な2チャンネルのRS422シリアル・インタフェイス基板。
■コントローラにZ80A-SIOを使用。
■ボーレート・ジェネレータとしてZ80A-CTCを搭載。
■ボーレートの設定は非同期(調歩同期)モード時には75〜19,200bps、同期モード時には1200〜307.2Kbpsがソフトウェアによりチャンネル毎に選択可能。
■ジャンパーによりコネクタ配列はDCE/DTEの双方に対応可能。
■ハンドシェイク・ラインもすべてコネクタアウト可能。
■ディジーチェイン割り込み可能。
■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。
■+5V(0.9Atyp)単一電源。
■STD/IEEE961-BUS準拠。
●I/Oマップ、コネクタ配列表
GPI-056
GP-IBインタフェイス ボード

■計測器の標準バスであるGP-IB(IEEE-488BUS)用インタフェイス基板。
■コントローラにTI社のTMS9914Aを搭載。
■バス・アドレスはボード上で設定可能。
■主要制御ラインにはデバックに便利なLEDによるバスモニタを実装。
■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。
■+5V(0.45Atyp)単一電源。
■STD/IEEE961-BUS準拠。
●I/Oマップ、コネクタ配列表


Copyright (c) 1999-2001 Interface Co.,Ltd. All rights reserved.