|
|
|
![]() |
MDM-056 64KB ROM/RAM ボード (バッテリーバックアップ付) ![]() |
■最大64KBのメモリ基板で、ROMとRAMの混在が可能。(素子はオプション) ■28ピンの2764タイプのROMまたはそれとコンパチブルなRAM(6264等)を合計8個まで実装可能。 ■ROM/RAMの組み合わせは自由で、ソケット毎にEnable/Disableが可能。 ■I/Oによるバンクセレクトが可能で、256バンク内の任意のバンクに設定可能。 ■メモリアドレス拡張信号(MEMEX)に対応。 ■24ビットまたは20ビットのアドレス指定にも対応可能。 ■信頼性の高い丸ピンICソケットを使用。 ■CMOS-RAM実装時には基板上のバッテリーにより、バックアップが可能。 ■+5V(ROM/RAM未実装時0.25Atyp)単一電源。 ■STD/IEEE961-BUS準拠。 |
MDM-056U 256KB ROM/RAM ボード (バッテリーバックアップ付) ![]() |
■最大256KBのメモリ基板で、ROMとRAMの混在が可能。(素子はオプション) ■28ピンの27256タイプのROMまたはそれとコンパチブルなRAM(62256等)を合計8個まで実装可能。 ■ROM/RAMの組み合わせは自由で、ソケット毎にEnable/Disableが可能。 ■I/Oによるバンクセレクトが可能で、256バンク内の任意のバンクに設定可能。 ■メモリアドレス拡張信号(MEMEX)に対応。 ■24ビットまたは20ビットのアドレス指定にも対応可能。 ■信頼性の高い丸ピンICソケットを使用。 ■CMOS-RAM実装時には基板上のバッテリーにより、バックアップが可能。 ■+5V(ROM/RAM未実装時0.25Atyp)単一電源。 ■STD/IEEE961-BUS準拠。 |
MDM-056H 256KB ROM/RAM ボード (バッテリーバックアップ付) ![]() |
■最大256KBのメモリ基板で、ROMとRAMの混在が可能。(素子はオプション) ■28ピンの27256タイプのROMまたはそれとコンパチブルなRAM(62256等)を合計8個まで実装可能。 ■ROM/RAMの組み合わせは自由で、ソケット毎にEnable/Disableが可能。 ■24ビットのアドレス指定が可能で、拡張アドレスのA16〜A23は基板上部のヘッダーより入力。 ■A16〜A19はBUSラインから入力する事も可能で、CPU-056Hに対応している。 ■信頼性の高い丸ピンICソケットを使用。 ■CMOS-RAM実装時には基板上のバッテリーにより、バックアップが可能。 ■+5V(ROM/RAM未実装時0.2Atyp)単一電源。 ■STD/IEEE961-BUS準拠。 |
MEM-056 64KB ROM/RAM ボード ![]() |
■最大64KBのメモリ基板で、ROMとRAMの混在が可能。(素子はオプション) ■28ピンの2764タイプのROMまたはそれとコンパチブルなRAM(6264等)を合計8個まで実装可能。 ■ROM/RAMの組み合わせは自由で、ソケット毎にEnable/Disableが可能。 ■I/Oによるバンクセレクトが可能で、256バンク内の任意のバンクに設定可能。 ■メモリアドレス拡張信号(MEMEX)に対応。 ■24ビットまたは20ビットのアドレス指定にも対応可能。 ■信頼性の高い丸ピンICソケットを使用。 ■+5V(ROM/RAM未実装時0.25Atyp)単一電源。 ■STD/IEEE961-BUS準拠。 |
DMA-056 2ch DMAコントローラボード ![]() |
■DMAコントローラにZ80A-DMAを2個使用。(1個のみ標準実装) ■バイト、バースト、連続の各モードで転送、サーチ、サーチ転送が可能。 ■メモリ−I/O間、メモリ−メモリ間、I/O−I/O間の転送が可能で、アドレスは固定、自動インクリメント/デクリメント共に可能。 ■ディジーチェイン割り込み可能。 ■入出力ポート拡張信号(IOEXP)に対応。 ■+5V(0.5Atyp)単一電源。 ■STD/IEEE961-BUS準拠。 #DMA-056:1ch実装/#DMA-056(W):2ch実装 |